Blogブログ
これからの季節に向けて~体調管理~
こんにちは。
毎日厳しい暑さが続きますが、体調はいかがでしょうか。
「早く涼しくならないかな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
でも実は、この真夏から残暑の時期は体に疲れがたまりやすく、体調を崩しやすい時期でもあります。
🌞夏の疲れが出やすい理由
・暑さによる睡眠不足やだるさ
・冷たい飲み物や冷房での胃腸の不調
・汗をかくことで起こる水分・ミネラル不足
・昼と夜の気温差による自律神経の乱れ
このような要因が重なって、秋口に風邪をひきやすくなったり、食欲不振につながったりします。
🏠元気に過ごすための工夫
・水分はまだまだ大事
涼しくなっても、体は意外と水分を失っています。
喉が渇いていなくても、こまめにお茶や汁物で補給を。
・食欲を取り戻す工夫
これからの季節は、さつまいも・きのこ・秋魚など、栄養豊富な食材が出てきます。
夏に落ちた食欲を戻すために、旬の食材や豆腐や魚、野菜などバランスを意識しましょう。
・睡眠環境を工夫
夜は冷え込み、昼は蒸し暑い…そんな日が続きます。
夜はエアコンや扇風機を上手に使う、寝具を少しずつ調整して、眠りやすい環境を。
・軽い運動で血流をよくする
室内体操や散歩で体を動かし、だるさや冷えを予防できます。
🍁最後に
残暑の時期を元気に過ごすことが、秋・冬を健やかに迎えるための大切な準備です。
まだ暑い日が続きますが、無理をせず少しずつ体を整えていきましょう。