本文までスキップする

FAQ
よくあるご質問

General
一般の皆さまへ

訪問診療について

どんな方が訪問診療を受けることができますか?
外来通院が難しくなってきた方で、自宅や入所施設で過ごしたいという方は、年齢・疾患・障がいの種類にかかわらず受けることができます。通院ができる方は訪問診療を受けられない場合もありますので、まずはご相談ください。
家族は遠方に暮らしており、患者本人は独居ですが訪問診療は来てもらえますか?
もちろん可能です。ケアマネージャーや訪問看護師とも連携しながら在宅療養を支援します。しかし、病状についての説明などが必要な場合はご家族の同席をお願いすることがあります。
施設に入所していても訪問診療が受けられますか?
訪問診療ができない施設もありますので、お問い合わせの時にご相談ください。
今まで通院していた病院にも通えますか?
基本的に訪問診療は通院が困難な方が対象となりますので、一旦当クリニックで全科を引き継ぎます。ただし抗がん剤治療などの専門分野に関しては今までと同様に通院していただけます。
どこまで訪問してくれますか?
当クリニックの訪問エリアは神戸市西区・神戸市垂水区・明石市です。一部の地域は除かれますので、詳しくは訪問エリアをご参照ください。
要介護認定を受けていませんが訪問診療に来てもらうことはできますか?
介護保険申請をされていなくても訪問診療をうけていただくことは可能です。しかし在宅療養を続ける上で、介護保険サービスの利用は介護者の負担軽減につながります。当クリニックでは、神戸市内および明石市内の多くの居宅介護支援事業所とも連携しておりますので、ケアマネージャーが決まっていない方への紹介も可能です。

診察について

胃瘻や尿道カテーテルなどの交換が必要なのですが対応してもらえますか?
ほとんどの留置カテーテルは診察の時に交換が可能です。ただし、一部当クリニックでは交換できないケースもありますので、その時は病院に受診していただく必要があります。
薬が欲しい時はどうしたらいいですか?
診察時に処方箋を発行します。また、訪問服薬という制度もありますので事前説明の時にご相談ください。
訪問診療にはいつも同じ先生が来ますか?
当クリニックでは主治医制度はとっていません。複数名の医師が在籍していますが、電子カルテで情報共有しておりますので、どの医師にも安心してご相談ください。
緊急時はどうしたらいいですか?
訪問看護と連携しながら24時間365日対応しています。状態や状況に応じて必要時は往診に伺いますのでご安心ください。
1回の診察時間はどれくらいですか?
病状や診察の内容によって個人差はありますが、状態が安定している患者様の場合、おおよそ5〜15分程度です。
診察の時間が遅れたり、早くなったりすることはありますか?
交通事情や緊急患者様への対応などで、予定していた時間から前後してしまうことはあります。時には60分以上前後することもありますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
入院が必要な時はどうしたらいいですか?
在宅での療養が困難な時や入院が必要な時は、入院先の手配をさせていただきます。当クリニックでは、神戸市内および明石市内の多くの医療機関と連携していますので、具体的な入院先については事前説明の時にご相談させていただきます。
駐車場の手配は必要ですか?
訪問診療の際にはドライバーが待機しておりますので、あえてご用意いただく必要はありません。ご自宅の駐車場などが空いていれば使用させていただく場合もございます。

費用について

訪問診療でも保険は適用されますか?
各種健康保険が適用されるため、入院・通院時と同じ負担割合となります。一般的な費用についてはご利用料金をご参照ください。保険の種類により費用負担が異なりますので、詳しくは事前説明の時にご説明します。
診療代以外にかかる費用はありますか?
診療費、検査等の医療費のほか、交通費や診断書などの文書料、介護保険における居宅療養管理指導費などがあります。詳細は事前説明の時にご説明させていただきます。
料金はどの程度かかるのでしょうか?
患者様の重症度や症状において医療費が大きく変わります。詳しくは「ご利用料金」をご参照ください。高額療養費制度の利用により負担を軽減する仕組みもあるので、ご加入の健康保険組合へご相談ください。
支払い方法はどうなりますか?
診療費は月単位でのお支払いとなり、口座振替もしくは銀行振込みでお支払いいただきます。請求書は翌月中旬に郵送、口座振替の場合は翌々月6日の引き落としとなります。引落口座は患者様・ご家族どちらの名義でも構いません。
指定難病受給者証は使えますか?
当クリニックは指定医療機関のため使用可能です。詳しくは事前説明の時にご説明いたします。

その他

外来でも診てもらえますか?
当クリニックは訪問診療専門クリニックですので外来診療は行っていません。
訪問診療はうけていませんが往診に来てもらえますか?
突発的な往診には対応していません。定期的な訪問診療をうけていただいている患者様のみ急な往診にも対応します。
『在宅医療』とはどういったものでしょうか?
『在宅医療』とは、自宅などで療養生活をサポートするために、患者様の自宅などへ訪問し、医療を提供することです。その中で当クリニックは『訪問診療』を実施しています。神戸市内および明石市内の多くの医療機関、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、調剤薬局と連携しており、さまざまな専門職が連携をして在宅医療を行っていきます。ご家族もそのチームの一員となりますので、可能な範囲でのご協力が必要となります。
病院を退院し自宅に戻ることになりました。退院時に「在宅医療を」と勧められましたが不安を感じています。
ご自宅で安心して生活していただくための医療こそ、「在宅医療」です。退院後、外来通院することが困難な場合でも、在宅医療では医師が自宅などに訪問して診療を行い、お薬の処方などを行うことができます。また、他の医療や介護サービスと連携をしながら、安心して住み慣れた場所で療養していただけるよう支援します。入院されていた病院とも連携させていただきますのでご安心ください。
訪問診療と往診はどう違うのでしょうか?
『訪問診療』とは診療計画に基づき定期的に医師が訪問する診療のことで、『往診』とは急変や緊急時に患者様などの依頼に応じて医師が訪問する診療のことです。当クリニックでは、基本月2回、訪問診療に伺います。また、緊急時は24時間365日対応します。
向原クリニックで訪問診療を受けるには、どのような手続きが必要でしょうか?
まずは当クリニックの看護師および事務員がご自宅に 訪問もしくは当院にて事前説明をさせていただきます。同席されるのはご家族だけでもかまいません。詳しくはご利用の流れをご参照ください。なお、病院の地域連携室やケアマネージャーを通してご依頼していただくとスムーズに手続きすることができます。事前説明の時にご相談いただいてから、当クリニックの利用をご検討していただいてもかまいません。

Medical
医療関係の皆さまへ

向原クリニックではどのような医療行為が対応可能ですか?
血液検査や褥瘡処置、留置カテーテルの交換が可能です。詳しくは「訪問診療サービス」でご参照ください。
終末期の緩和ケアの対応は可能ですか?
状態に応じて医療用麻薬やPCAポンプを導入し、緩和ケアや看取りを全面的にサポートさせていただきます。
向原クリニックで訪問診療を受けるには、どのような手続きが必要でしょうか?
まずは当クリニックの看護師および事務員がご自宅に訪問もしくは当院にて事前説明をさせていただきます。患者様が同席されなくても、ご家族様だけでも結構です。
面談日時:随時(完全予約制)

詳しくは、ご利用の流れをご参照ください。
病院の地域連携担当やケアマネージャーなどを通して依頼していただくよう、お願いいたします。

訪問診療申込書事前調査票を記入の上、診療情報提供書と一緒に当クリニックへファックスしてください。

  • ・ご用意いただくもの:診療情報提供書の原本、お薬手帳、保険証類全て